土. 11月 1st, 2025

地下鉄名城線・自由ヶ丘駅および茶屋ヶ坂駅が開通する前の時代の写真が発掘されましたので、現在と比較したいと思います。

1995年頃および1997年頃撮影、自由ヶ丘3丁目交差点と東側。サークルK自由ヶ丘店、市営はざま荘は建て替え前の2階建て低層テラスハウス、自由ヶ丘幼稚園・小規模商店街(解体前・後)が写っています。

※撮影機材:FUJI トラベルミニ WIDE-P (28mm F3.5)

2025年10月撮影、自由ヶ丘3丁目交差点と東側。サークルKはファミマに変わり、市営はざま荘は中層マンションに。自由ヶ丘幼稚園・小規模商店街の跡地に千種消防署が建ちました。

※撮影機材:Samsung Galaxy A55

1995年頃撮影、基幹バス・茶屋ヶ坂停の前(南側)にあった、たぬきの置物。古い記憶を辿ると元・陶器系工場と思われる木造家屋の脇に大量の狸が並んでいましたが、この写真では狸が手前の道路側に移動していて数も減っています。恐らく狸の撤去処分直前ではないかと思われます。

※撮影機材:FUJI トラベルミニ WIDE-P (28mm F3.5)

2025年10月撮影、基幹バス・茶屋ヶ坂停の前(南側)。たぬきの面影は全くなく、何もかもが様変わりしています。

※撮影機材:Samsung Galaxy A55

By 野澤高士

1981年、名古屋市生まれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です